RECRUITMENT採用情報

  • MENBER INTERVIEW
  • 平成28年入社
  • 土木部
  • 佐藤 愛珠
  • MANAMI SATO
平成28年入社 土木部 佐藤 愛珠
 生まれ育ったこの函館に 
 建造物を建設したい 
ー入社を決めた理由
 同級生は、ほとんど本州に就職したのですが、私は、地元の建設業に就いて、生まれ育ったこの函館に構造物を建設したいと思ったのが始まりです。函館では、女性が現場業務に就いた例がほとんどなく、当社においても初の女性技術者雇用でした。就職の際の面談にて、会社の概要等一般的なものに加えて、女性の受け入れ態勢案なども提案して頂き、「この会社で働きたい!!」という思いが強くなり、入社を決めました。
佐藤 愛珠インタビュー画像01
ー現在の仕事内容
  • ・(測量) 構造物や建設物の位置を決められた場所に作るために、位置決めをします。
  • ・(施工管理) 作業員さんと打ち合わせを行いながら、施工方法・手順などを管理します。また、施工したことの証明として写真を撮影します。
  • ・(安全管理) 安全に作業できるよう現場内の整備や注意事項の明示を行います。
  • ・(品質管理) 出来栄えや強度の向上のために、コンクリートの試験や材料の寸法を計測します。
佐藤 愛珠インタビュー画像02
ー仕事のやりがい・魅力
 シンプルに言うと、「構造物が出来上がっていく達成感」です。
小学生のときに、授業での工作が完成すると達成感が沸き、喜んだのを覚えています。 建設業も同じで、自分だけではなく、たくさんの人と力を合わせて、時間を掛けて作り上げるので、達成感がとても大きいと思います。自分が作った道路や構造物が人々の生活の基盤になる…なんだか素敵じゃないですか?
今後の目標・将来の夢

そろそろ、入社して3年になりますがまだまだ経験も浅く、毎日新しいことを学んでおり、与えられる側ですが、将来的には後輩に色々な知識・経験を教えられるような、与える側になりたいと思います。また、現在、ICTといわれる技術が注目を集めています。このICTを念頭において、近未来型に沿った施工に尽力していけたらと思います。

社員インタビュー

  • インタビュー 2019年入社 土木部 山口隼斗
  • インタビュー 2019年入社 建築部 杉澤拓
PAGE TOP