• ユースエール認定企業に認定されました

    2025年07月03日

     

     

     このたび弊社は、「ユースエール認定企業」として、厚生労働大臣より認定を受けましたのでご報告いたします。

    「ユースエール認定制度」は、若者の採用・育成に積極的に取り組み、若者の雇用管理の状況などが優良である企業を、厚生労働省が認定する制度です。

     なお、7月2日にハローワークはこだてにて開催された「ユースエール認定通知書交付式」において、認定通知書を受領いたしました。

     今後も若手人材が安心して働き、成長できる職場づくりに努めてまいります。

     

     

     

    【北海道通信2025.7.4】記事はこちら

     

     

            

  • 建災防北海道支部より無災害による優良賞を受賞しました。

    2025年07月01日

     

     

     6月26日(木)札幌市・共済ホールにて開催された第61回北海道建設業労働災害防止大会におきまして、建設業労働災害防止協会北海道支部の令和7年度安全衛生表彰式 が行われました。

     令和6年度完成工事のうち、無事故・無災害を達成し特に優秀な成績を収めた現場に対し、建災防北海道支部より功績が称えられ、当社が施工した「今金南地区 白石南工区区画整理工事」が優良賞を受賞しました。

     今後も、安全管理の徹底を図り、安全で快適な労働環境で働けるよう日々努力を重ねてまいります。

     

  • センチュリーマリーナ施主様より感謝状をいただきました。

    2025年06月26日

     

     昨年春より、弊社松本組が施工に携わっていた「センチュリーマリーナ函館新館増築工事」が無事完成し、施主様への引き渡しが完了しました。

     お引渡し後、施主様より担当した現場技術者4名に対し感謝状も頂きました。

     

     

     

    【センチュリーマリーナ函館新館増築工事】工事状況がご覧いただけます。 ←クリック

     

  • 小学生を招いた現場見学会を開催しました。

    2025年06月20日

     

     

     6月16日(月)、「北海道津軽海峡地区住吉魚礁設置工事(補正)」におきまして、函館市立万年橋小学校の5年生を対象に、工事現場の見学会を開催いたしました。

     当日は工事概要の説明のほか、建設機械の試乗体験や写真展示を通して、建設業の役割ややりがいを伝えました。

     この見学会は、未来を担う若い世代に建設業の魅力を知ってもらい、将来の職業選択の一助となることを目的に実施されたものです。今後も地域と連携し、建設業への理解促進と社会貢献活動を継続してまいります。

     

    【北海道通信2025.6.18】記事はこちら

    【北海道建設新聞2025.6.20】記事はこちら

     

     

  • 労働災害防止の取り組みが評価され、表彰を受けました。

    2025年06月18日

     

     このたび、「北海道大野農業高等学校食品加工実習棟改築工事(1工区)」におきまして、労働災害防止への取り組みが評価され、建設業労働災害防止協会北海道支部函館分会、函館労働基準監督署より表彰を受けました。

     本工事は無災害で完了し、安全管理面で特に優秀であったことが認められ、他の模範となる現場であるとの高い評価をいただきました。

     今後も引き続き、安全第一を最優先に、安心・信頼される現場づくりに努めてまいります。

     

  • 今金八幡宮様より感謝状をいただきました。

    2025年06月04日

     

     「今金南地区 濁川第1工区区画整理工事」「今金南地区 上濁川西工区区画整理工事」に伴う安全祈願祭に際し、今金八幡宮様の環境整備にご協力させていただいたことにより、感謝状をいただきました。

     地域の皆さまの安全と繁栄を願い、今後も地域貢献活動に積極的に取り組んでまいります。

     

     

  • 鳥山トンネル工事安全祈願祭を執り行いました。

    2025年05月22日

     

     

     5月19日(月)、松本・森川特定建設工事共同企業体による鳥山トンネル工事安全祈願祭が執り行われました。この安全祈願祭はトンネル工事に関わる人々が一同に集まり、トンネルを無事故で完成する為、山の神様に祈願するものです。

     当日は坑口付近に設置した会場において、工事関係者や地区代表者が出席し、工事の安全を祈願しました。今後、掘削工事が本格化していきますが、来年のトンネル貫通とトンネル本体完成を目指し『安全第一』で進めてまいります。

     

    【鳥山トンネル工事レポート】随時、工事状況を更新していますので是非ご覧ください。

     

     

  • 2025年度の安全祈願祭及び安全衛生大会を開催しました。

    2025年05月07日

     

     

     4月24日(木)、弊社社員並びに安全衛生協力会役員が出席し、恒例の函館八幡宮周辺の掃除奉仕を実施した後、神殿にて1年間の無事故無災害を祈念しました。

     

     

     

      

     

     同日13時30分より、函館国際ホテルにおいて「2025年度 安全衛生大会」が開催され、弊社社員および協力会社関係者が多数出席しました。

     大会では、冒頭に大越社長より、今年度の無事故・無災害達成に向けた強い決意と想いが語られました。続いて、昨年度において特に優秀と認められた事業者および協力会社社員の表彰が行われ、日頃の安全への取り組みが称えられました。

     その後、早瀬安全衛生協力会 会長より「無事故・無災害達成」への力強い宣言があり、参加者全員がその志を一つにし、安全意識を新たにしました。

     本大会を通じて、社員・協力会社一丸となって、引き続き安全第一の姿勢を徹底してまいります。

     

     

     

     

  • 春の全国交通安全運動

    2025年04月10日

      

     

     4月8日(火)、函館西交通安全協会主催の「春の交通安全祈願祭」に、当社社長が参加いたしました。

    また、春の交通安全運動期間中は、本社勤務の役職員が毎朝、国道沿いおよび浅野町通沿いに分かれて「旗の波運動」を実施。通行中のドライバーに対し、無事故・無違反の安全運転を呼びかけています。

     地域の交通安全への貢献を目指し、今後もこうした取り組みを継続してまいります。

     

  • 2025年度がスタートしました。

    2025年04月03日

     

     

     2025年4月1日(月)、2025年度の「年度始め式」および「経営方針発表会」を開催し、新たな年度のスタートを切りました。「年度始め式」では、新入社員の入社式とともに、昇格者への辞令交付を行い、晴れやかな雰囲気の中で新年度を迎えました。

     発表会終了後には、函館国際ホテルにて懇親会を実施し、社員同士の交流を深めることができました。

     

     

     

     

     

     

PAGE TOP