カテゴリー: お知らせ

  • 登寿ホールディングス所属 山根佳子選手が全日本スピードスケート選手権大会で入賞

    2024年12月19日

     

     

     2024年12月13日(金)~15日(日)、青森県八戸市YSアリーナ八戸で開催された第92回全日本スピードスケート選手権大会に登寿ホールディングス所属の山根佳子選手が出場しました。
     山根選手は女子500mで38秒66を記録して4位、女子1000mでは1分17秒43を記録し7位に入賞しました。この結果を受け、2025年1月24日からカナダ(カルガリー)・アメリカ(ミルウォーキー)・ポーランド(トマショフマゾウィエツキ)・オランダ(ヘレンベーン)で開催されるワールドカップ後半戦の4大会に出場する日本代表メンバー(女子500m)に選出されました。
     大会当日、会場まで足を運び応援していただいた皆様や多くの激励のメッセージを送ってくださった皆様に心より感謝いたします。今後とも山根佳子選手への温かいご声援を賜りますようお願い申し上げます。

     

  • 北海道働き方改革推進企業認定制度 更新認定のお知らせ

    2024年11月25日

     

     

     このたび、当社が申請しておりました「北海道働き方改革推進企業認定制度」の更新について、審査の結果、適格と認められました。これにより、引き続き認定企業として登録されましたことをお知らせいたします。

     「北海道働き方改革推進企業認定制度」は、働きやすい職場環境の整備や柔軟な働き方の推進に積極的に取り組む企業を北海道が認定する制度です。当社では、この制度の理念に基づき、社員がより快適に働ける職場環境づくりを目指してさまざまな施策を実施してまいりました。

     今後も、働き方改革を積極的に進め、社員一人ひとりが能力を最大限発揮できる環境を整えることを目標に、さらなる取り組みを進めてまいります。

     

  • 登寿ホールディングス所属 山根佳子選手が全日本スピードスケート距離別選手権大会で入賞

    2024年10月31日

     

     

     2024年10月25日(金)~27日(日)、長野県長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)で開催された第31回全日本スピードスケート距離別選手権大会に登寿ホールディングス所属の山根佳子選手が出場しました。
    山根選手は女子500mで38秒86を記録して4位に入賞し、女子1000mでは1分18秒25を記録し9位となりました。
    この結果を受け、2024年11月22日(金)から日本(長野)および中国(北京)で開催されるワールドカップ前半戦の2大会に出場する日本代表メンバー(女子500m)に選出されました。
    併せて、2024年11月15日(金)~17日(日)に日本(青森)で開催されるISU四大陸スピードスケート選手権大会に出場する日本代表メンバー(女子500m)に初めて選出されました。
     大会当日に会場まで足を運び応援していただいた皆様、そして多くの激励のメッセージをお送りいただいた皆様に心より感謝いたします。今後とも山根佳子選手への温かいご声援を賜りますようお願い申し上げます。

     

  • デジタル版パンフレット2024

    2024年09月05日

     弊社のデジタル版パンフレットを更新し、公開いたしました。

    デジタル版パンフレットは印刷も可能ですので、オフラインでの閲覧も行えます。

    ぜひ、ご興味を持たれましたら、以下のリンクからデジタル版パンフレットをご覧ください。

     

    [デジタル版パンフレットへのリンク]

    http://www.matsumoto-gumi.co.jp/company/outline/

     

     今後もホームページ・パンフレットの内容を充実させてまいります。

    引き続き、弊社のホームページをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

     

    ↑クリックでパンフレットが開きます。

     

  • 月形町民保養センターのリニューアルオープン

    2024年09月02日

     

     

     この度、弊社が施工を担当しました「月形町民保養センター等改修工事(建築主体)」が、無事に竣工いたしました。

     本工事は、北海道月形町の町民保養センターのリニューアルを目的としたもので、昨年8月より着工し、無事に竣工を迎えることができました。竣工後の施設は、道の駅「275つきがた」として、月形町民保養センター「湯里花郷(ゆりかご)」の名称でリニューアルオープン。9月1日のオープンセレモニーでは、弊社社長もテープカットに参加し、盛大に式典が執り行われました。

     弊社は、本工事を通じて地域の皆様に長く愛される施設づくりに貢献できたことを誇りに思っております。今後とも、より一層の努力を重ねてまいりますのでご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

     

  • 函館市奨学金返還支援事業について

    2024年06月07日

      

     

     この度、弊社が奨学金返済に伴う支援制度を活用している取り組みが、NHKの「ほっとニュース北海道」道南版で放映されました。放送では、弊社の中川君がインタビューに答え、実際の取り組みの様子や効果について紹介されました。

     弊社は、奨学金を返還する方々を支援する「若者応援企業」として函館市と連携し、若手社員の経済的負担を軽減するための取り組みを進めています。現在、3名の社員がこの奨学金返済支援制度を利用しており、安心して働ける環境づくりに寄与しています。

    ———————————————————————————————-

    奨学金返還支援制度

    支援の概要

    ○目的

     函館市奨学金返還支援事業とは、函館市の産業を担う若手人材の確保と定着を目的とした制度です。弊社もこの制度に賛同し、奨学金を返還する方々に対して函館市と連携し、「若者応援企業」として登録されています。

    ○対象者

     ・在学中に奨学金の貸与を受け、現に奨学金を返還(予定)している者

     ・勤務する年度の末日において35歳以下の者

    ○奨学金

     ・独立行政法人日本学生支援機構が貸与する奨学金

     ・地方公共団体等が貸与する奨学金

     ・その他会社が適当と認める奨学金

    ○支援額

     ・月額返済額の1/3とし、月額1万円、年間12万円を上限とする。

    ○支援期間

     ・5年間を限度とする。

    ———————————————————————————————-

     この支援事業を通じて、若者の就業環境を整え、函館市の発展に貢献していきます。ぜひ、奨学金返還支援制度を活用して、私たちと共に函館市で活躍しましょう。

     

    詳細はコチラ↓をクリック

     

    NHK北海道NEWSWEBに掲載されました↓クリック

    函館市 奨学金返済支援制度を開始 若者の定着図る|NHK 北海道のニュース

     

     

  • デジタル版パンフレットについて

    2023年08月01日

     弊社のホームページに新たにデジタル版パンフレットを制作し、公開いたしました。

    デジタル版パンフレットは印刷も可能ですので、オフラインでの閲覧も行えます。

    ぜひ、ご興味を持たれましたら、以下のリンクからデジタル版パンフレットをご覧ください。

     

    [デジタル版パンフレットへのリンク]

    http://www.matsumoto-gumi.co.jp/company/outline/

     

    今後もホームページ・パンフレットの内容を充実させてまいります。

    引き続き、弊社のホームページをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

     

    ↑クリックでパンフレットが開きます

     

  • 登寿ホールディングス所属 山根佳子選手が全日本スピードスケート選手権大会で入賞

    2023年01月12日

     

     

     

     

     2022年12月28~30日、青森県八戸市YSアリーナ八戸で行われた第90回全日本スピードスケート選手権大会に弊社グループ会社である登寿ホールディングス所属の山根佳子選手が出場しました。
    今回出場した女子500mは第3位(38秒70)と全日本女子500mで初の表彰台をつかみ、女子1000mでは8位(1分18秒20)入賞いたしました。
     また、今大会の結果により2023年2月10日からポーランドで行われるワールドカップ後半戦に前半戦同様、女子500m及び1000mの代表メンバー(日本代表)に選出されました。
     この度、山根選手に対するたくさんの応援メッセージや当日、応援にきていただいた方に感謝申し上げ、山根選手のさらなる活躍に期待します。

     

    【新聞記事はこちらから】

     

  • 国土交通省「みなとSDGsパートナー」に登録されました。

    2022年12月27日

     

     国土交通省港湾局が創設した「みなとSDGsパートナー登録制度」において当社が「みなとSDGsパートナー」として登録されました。

     

     「みなとSDGsパートナー登録制度」とは、港湾関係企業等によるSDGs達成に資する取組の普及促進を支援し、ひいては日本の港湾及び港湾関係産業の魅力向上と将来にわたる持続的な発展に貢献することを目的として国土交通省港湾局にて創設されたものです。

     

     今後も、港湾事業を通じて持続可能な社会づくりに貢献し、より一層のSDGsへの取り組みを促進して参ります。

     

    ▶みなとSDGsパートナー登録制度について

     

     

  • 登寿ホールディングス所属 山根佳子選手が全日本スピードスケート距離別選手権大会で入賞

    2022年10月25日

     

     

     2022年10月21~23日、長野県長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)で行われた第29回全日本スピードスケート距離別選手権大会に弊社グループ会社である登寿ホールディングス所属の山根佳子選手が出場しました。
     今回出場した女子500mでは6位(38秒66)入賞、女子1000m は第3位(1分16秒52)と全日本初の表彰台をつかみました。
    また、今大会の結果により2022年11月11日からノルウェー等で行われるワールドカップ前半戦4大会に出場する代表メンバー(日本代表)に選出されました。
     この度、山根選手に対するたくさんの応援メッセージや当日、応援にきていただいた方に感謝申し上げ、山根選手のますますの活躍に期待します。
     
     
PAGE TOP