カテゴリー: 安全活動

  • 新年安全祈願

    2023年01月10日

     

     弊社は、1月5日より令和5年の業務を開始しました。

    函館八幡宮の神前にて、大越社長以下幹部社員が今年一年の無事故無災害と社員並びにご家族の健康・社業発展を祈念しました。

     

     

     

  • 全国労働衛生週間に伴う経営首脳陣現場パトロール

    2022年10月07日

     

     2022年度全国労働衛生週間が10月1日から10月7日まで実施されました。今年は「あなたの健康があってこそ 笑顔があふれる健康職場」をスローガンに全国一斉に運動が展開されました。
     当社においても10月5日に、経営首脳陣による現場パトロールを建築部・土木部2現場で実施しました。
     今後、冬季にも向かいさらに現場条件も厳しくなりますが、快適な職場環境の形成と安全第一を心掛け、会社全体で安全衛生管理の向上に努めて参ります。

     

    社長メッセージ

     

    函館埠頭倉庫改修ほか工事

     

    中の川漁港水産生産基盤整備工事

     

     

  • 防災訓練を実施しました。

    2022年09月20日

     

     

     

     

     9月16日(金)、防災訓練を実施しました。

     今回の訓練は、函館で震度5弱の地震が発生、勤務中に2階給湯室付近で火災が発生したと想定し、建築部社員による初期消火で鎮火できず、館内放送で火災発生・避難の呼びかけを開始し、社内から本社勤務社員全員が駐車場に避難しました。また、LINEWORSによる全社員安否確認訓練に続いて、避難場所にて消火訓練・AED取扱い訓練を行いました。

     防災訓練を行うことで、全員が防災意識を持ち、万が一の時にも迅速、かつ適切な行動が取れるよう、今後も継続して訓練を実施していきます。

     

  • 全国安全週間が実施されました。

    2022年07月08日

     

     全国安全週間が今年も7月1日から7日までの期間実施されました。
    当社でも期間中の7月5日に経営首脳者及び安全衛生協力会との合同パトロールが実施され、当社より9名、協力会社からは早瀬会長はじめ6名が参加しました。
     このパトロールを通じて、今年度の当社スローガン「任せず  頼らず  過信せず  自ら確認  安全作業」を現場の皆さんと再確認する事が出来ました。今後も安全管理に緩まぬ努力をしてまいります。

     

    社長メッセージ

     

     

    ㈱松本組本社会議室

     

    一般国道227号 厚沢部町外 新中山トンネル工事

     

    一般国道227号 北斗市外 中山改良工事

     

     

  • 2022年度の安全祈願祭及び安全衛生大会を開催しました。

    2022年04月27日

     

     

     4月21日(木)、当社役員並びに安全衛生協力会役員が出席し、神殿において1年間の無事故無災害を祈念しました。

     

     

     

      

     

     同日、13時30分より函館国際ホテルにおいて、2022年度の安全衛生大会が当社職員及び協力会社関係者が出席し開催されました。

     大越社長による、今年度の無事故・無災害達成への熱き想いが語られた後、昨年度施工された工事の中で、特に優秀と認められた事業者・優秀社員に対し表彰させて頂きました。その後、早瀬安全衛生協力会会長による”無事故・無災害達成”の宣言を受け、参加者全員が志を一つに決意しました。

     

     

     

      

     

     安全祈願に先立ち、恒例の函館八幡宮周辺の掃除奉仕を役職員で行いました。

     

     

  • 新年安全祈願

    2022年01月06日

      

     

     弊社は、1月5日より令和4年の業務を開始しました。

    函館八幡宮の神前にて、大越社長以下幹部社員が今年一年の無事故無災害と社員並びにご家族の健康・社業発展を祈念しました。

     

  • 全国労働衛生週間

    2021年10月08日

     

     2021年全国労働衛生週間が10月1日から10月7日まで実施されました。今年は「向き合おう!こころとからだの健康管理」をスローガンに全国一斉に運動が展開されました。
     当社においても、期間中10月6日に、経営首脳者及び安全衛生協力会との合同現場パトロールを実施し、当社より7名、安全衛生協力会より早瀬会長はじめ5名が参加しました。
     今後、冬季にも向かいさらに現場条件も厳しくなりますが、一層現場の安全管理を徹底し、無事故無災害を目指してまいります。

     

    社長メッセージ

     

     

     

     

     

     

  • 防災訓練を実施しました。

    2021年09月21日

      

     

     9月17日(金)、防災訓練を実施しました。

    今回の訓練は、函館で震度5弱の地震が発生、勤務中に2階給湯室で火災が起きたと想定し、社内から駐車場に避難しました。また、LINEWORSによる全社員安否確認訓練に続いて、月形本店・七飯支店での通報訓練を行いました。

     防災訓練を行うことで、全員が防災意識を持ち、万が一の時にも迅速、かつ適切な行動が取れるよう、今後も継続して訓練を実施していきます。

  • 全国安全週間に伴う経営首脳者及び安全衛生協力会合同現場指導パトロール

    2021年07月05日

     

     全国安全週間が今年も7月1日から7日までの期間実施されています。
    当社でも期間中の7月2日に経営首脳者及び安全衛生協力会との合同パトロールが実施され、当社より7名、協力会社からは早瀬会長はじめ4名が参加しました。
     このパトロールを通じて、今年度の当社スローガン「まず確認!意識が変われば現場が変わる みんなで変える安全職場」を現場の皆さんと再確認する事が出来ました。今後も安全管理に緩まぬ努力をしてまいります。

     

    社長メッセージ

     

    ㈱松本組 本社会議室にて 社長挨拶

     

      

    一般国道227号 厚沢部町外 新中山トンネル工事

     

      

    函館江差自動車道 木古内町 大釜谷改良工事

     

     

     

  • 新中山トンネル工事安全祈願祭を執り行いました。

    2021年06月11日

     

     

     6月10日(木)、松本・森川特定建設工事共同企業体による新中山トンネル工事安全祈願祭が執り行われました。この安全祈願祭はトンネル工事に関わる人々が一同に集まり、トンネルを無事故で完成する為、山の神様に祈願するものです。

     当日は坑口付近に設置した会場において、工事関係者や地区代表者など66名が出席し、工事の安全を祈願しました。今後、掘削工事が本格化していきますが、来年5月のトンネル貫通と再来年のトンネル本体完成を目指し『安全第一』で進めてまいります。

     

    【新中山トンネル工事レポート】随時、工事状況を更新していますので是非ご覧ください。

     

     

     

PAGE TOP