カテゴリー: 社会貢献

  • 津波警報発令に伴う避難受け入れについて

    2025年07月30日

     

     

     

     

     7月30日、津波警報の発令に伴い、近隣住民の皆さまが弊社本社へ一時避難されました。

    9時40分過ぎには、最初に女の子3名が避難して来られ、その後も続々と地域の皆さまが来社され、10時15分までに計48名の方々が4階会議室へ避難されました。皆さまは落ち着いて行動され、「北浜町会」や「たられば会」とも情報を共有しながら、14時には各自の判断で帰宅されました。避難中は、飲料用にペットボトルのお茶やコーヒー、昼食として非常用のパン入り缶、菓子パン、ドーナツなどをご提供しました。

     今後も万が一の際には、地域の皆さまの一時避難所として弊社をご利用いただけますよう、よろしくお願いいたします。

     

  • 福島町の子どもたちへ「クマ対策グッズ」を寄贈しました。

    2025年07月29日

     

     

     福島町内で熊の出没および人身被害が発生したことを受け、当社が施工を行っている「福島漁港-3.5m岸壁建設その他工事」「吉岡漁港農山漁村地域整備交付金工事」の現場では、地域の安全と安心を願い、福島町の幼稚園・小学校・中学校・高校の児童・生徒の皆さんへ「クマ対策グッズ」を寄贈いたしました。

     地域の皆さまが少しでも安心して日々を過ごせるよう、今後も地域と連携しながら、安全・安心なまちづくりに貢献してまいります。

     

    【北海道新聞2025.7.28】記事はこちら

     

     

  • 高校生インターンシップの受入れを実施しました。

    2025年07月10日

     

     函館工業高等学校の生徒さんを対象にインターンシップの受入れを行いました。期間中は、建設業に関する基礎的な学習に加え、実際の施工現場の見学や簡単な作業体験を通じて、現場の仕事を体験していただきました。

     一人でも多くの生徒の皆さんに、建設業の魅力や社会的な役割について理解を深めてもらい、今後の進路や学びへの意欲につながる機会となれば幸いです。

     

     

     

  • 七夕まつりを開催しました。

    2025年07月08日

     

     函館の七夕まつりでは、地域の子どもたちが各家庭や店舗をまわり、「七夕の歌」を歌ってお菓子をもらうという、古くから親しまれている風習があります。弊社では、今年初めて七夕まつりに参加し、笹飾りを用意して地域の子どもたちをお迎えしました。当日はたくさんの子どもたちが訪れ、元気な歌声とともに笑顔あふれる時間となりました。

     地域とのふれあいを大切にし、今後もこのような行事を通じて、地域貢献に努めてまいります。

     

     

     

    【北海道通信2025.7.8】記事はこちら

     

     

  • 小学生を招いた現場見学会を開催しました。

    2025年06月20日

     

     

     6月16日(月)、「北海道津軽海峡地区住吉魚礁設置工事(補正)」におきまして、函館市立万年橋小学校の5年生を対象に、工事現場の見学会を開催いたしました。

     当日は工事概要の説明のほか、建設機械の試乗体験や写真展示を通して、建設業の役割ややりがいを伝えました。

     この見学会は、未来を担う若い世代に建設業の魅力を知ってもらい、将来の職業選択の一助となることを目的に実施されたものです。今後も地域と連携し、建設業への理解促進と社会貢献活動を継続してまいります。

     

    【北海道通信2025.6.18】記事はこちら

    【北海道建設新聞2025.6.20】記事はこちら

     

     

  • 春の全国交通安全運動

    2025年04月10日

      

     

     4月8日(火)、函館西交通安全協会主催の「春の交通安全祈願祭」に、当社社長が参加いたしました。

    また、春の交通安全運動期間中は、本社勤務の役職員が毎朝、国道沿いおよび浅野町通沿いに分かれて「旗の波運動」を実施。通行中のドライバーに対し、無事故・無違反の安全運転を呼びかけています。

     地域の交通安全への貢献を目指し、今後もこうした取り組みを継続してまいります。

     

  • 献血に協力しました。

    2023年12月18日

     

     

     12月13日(水)に当社本社前において、北海道赤十字血液センターによる企業献血を実施しました。当日は、社内にて業務している職員が参加し献血に協力しました。
     献血は一つの小さな行動ですが、その効果は大きく、多くの人々の命を救うことができます。今後も献血活動を継続し、社会貢献と健康増進に取り組んでまいります。

     

  • 秋の全国交通安全運動

    2023年09月22日

     

     

     秋の交通安全運動が始まりました。
    9月21日(木)に行われた函館西交通安全協会主催の「決起集会及び特装車両パレード」に、当社安全パトロール車も参加しました。
    また、本社前でも期間中毎朝本社勤務の役職員が国道沿いと浅野町通沿いに分かれ、旗の波運動を実施し通行するドライバーに無事故・無違反を呼び掛けています。

     

  • 高校生インターンシップの受入れを実施しました。

    2023年07月14日

     

     

     函館工業高等学校生徒さんのインターンシップの受入れを実施しました。

     建設業界について学び、色々な現場を見学・体験していただきました。一人でも多くの学生のみなさんに建設業の魅力を直に感じてもらいたいと考え、これからの学業の学ぶ意欲になれば幸いです。

     

    【北海道通信2023.7.11】記事はこちら

    【北海道建設新聞2023.7.11】記事はこちら

     

     

  • 献血に協力しました。

    2023年06月08日

     

     

     6月6日(火)に当社本社前において、北海道赤十字血液センターによる企業献血を実施しました。当日は、社内にて業務している職員約12名の参加で献血に協力しました。
     献血は一つの小さな行動ですが、その効果は大きく、多くの人々の命を救うことができます。今後も献血活動を継続し、社会貢献と健康増進に取り組んで参ります。

     

     

PAGE TOP