-
冬の交通安全運動が行われています。
2015年11月11日
11月11日(水)から11月20日(金)までの10日間にわたり、冬の交通安全運動が実施されております。
運動の重点として、高齢者の交通事故防止・凍結路面等のスリップによる交通事故防止・飲酒運転の根絶の3つが掲げられています。当社でも運動期間中、朝礼終了後に本社前の国道227号において、役職員が黄色の交通安全旗を掲げて通行車両へ交通安全の呼び掛けを行っております。 -
高校生保護者向け企業見学会
2015年10月31日
10月31日、松本組本社において高校生の保護者を対象とした企業見学会を行いました。見学会の趣旨は、建設業の事業内容や仕事の魅力を保護者に理解していただくためのもので、道教育庁渡島教育局が行う職業促進マッチング事業の一環として実施されました。
この日は、大越専務から「建設業は物づくりと防災の両面を担っている」との話の後、小坂財務部長・川合土木部長からそれぞれ「求められる人材」や「建設業の魅力と仕事の概要説明」が行われ、参加されたご父兄は熱心に聞き入っていました。
今後も継続的に“建設業の魅力”を道南より発信し続けたいと考えています。 -
松前町より感謝状をいただきました。
2015年10月15日
当社が現在施工中の函館開発建設部発注「江良漁港西防波堤改良工事」の現場では工事着工以来これまでの現場付近の草刈り、清掃のほか漁港の利用者の夜霧における視野確保のために岸壁に蛍光塗料を塗布するなど様々な形で地域の皆様のお手伝いをさせていただいております。
この度、これらの活動に対して松前町より感謝状をいただくこととなり、10月13日に松前町役場にて贈呈式が行われました。当日は、本社より飯田技術顧問・川合土木部長が同席する中、石山松前町長より謝辞とともに澤田石所長へ感謝状が手渡されました。
地域の皆様には、また気軽にお声掛けを頂きますよう宜しくお願い申し上げます。 -
女性社員による労働衛生パトロール
2015年10月13日
-
献血に協力
2015年10月12日
当社では、北海道赤十字献血センター函館事業所が実施している献血車による献血に、毎年 春・秋に協力させていただいております。
今年の秋も10月13日に当社駐車場に献血車が訪れ、献血が実施されました。現在特に400mlの血液が不足しているとのことで協力要請をいただき、献血者の多くが400mlの献血を行いました。 -
経営首脳者及び安全衛生協力会による現場パトロールを実施しました。
2015年10月07日
平成27年度の全国安全衛生週間が10月1日から7日までの間に実施されました。当社では運動期間中の5日と6日の2日間にわたり経営首脳者によるパトロール及び安全衛生協力会との合同パトロールをそれぞれ実施致しました。
初日は、堀岡社長を先頭に役員及び幹部社員が原口治山・上浦漁港の土木2現場を、2日目は安全衛生協力会の役員の皆さんとともに駒ヶ岳治山及び建築現場の協栄マリン新築工事の2現場のパトロールを実施しました。
協力会役員のみなさんからは各現場に貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。当社は安全管理へより一層の努力を傾けてまいります。社長メッセージ
原口地区地域防災対策総合治山工事
上浦漁港農山漁村地域整備交付金工事1工区
駒ヶ岳(押出Bの沢上流)地域防災対策総合治山工事
協栄マリンテクノロジ新築工事