-
SDGs宣言
2021年09月25日
-
秋の交通安全運動
2021年09月24日
秋の交通安全運動が9月21日(火)ら30日(木)までを期間として行われています。
当社でも恒例の旗の波街頭啓発運動が始まり、本社前の国道227号沿いで実施しています。今回は北浜町会・西警察署の方々も一緒に参加され、通勤等のドライバーに交通安全を呼び掛けました。今後も、地域の交通安全活動に努めてまいります。
-
地鎮祭を執り行いました。
2021年09月22日
-
防災訓練を実施しました。
2021年09月21日
-
長万部町より感謝状をいただきました。
2021年08月26日
-
北海道開発局函館開発建設部優良工事表彰を受賞しました。
2021年07月20日
-
表彰状をいただきました。
2021年07月09日
-
全国安全週間に伴う経営首脳者及び安全衛生協力会合同現場指導パトロール
2021年07月05日
全国安全週間が今年も7月1日から7日までの期間実施されています。
当社でも期間中の7月2日に経営首脳者及び安全衛生協力会との合同パトロールが実施され、当社より7名、協力会社からは早瀬会長はじめ4名が参加しました。
このパトロールを通じて、今年度の当社スローガン「まず確認!意識が変われば現場が変わる みんなで変える安全職場」を現場の皆さんと再確認する事が出来ました。今後も安全管理に緩まぬ努力をしてまいります。社長メッセージ
㈱松本組 本社会議室にて 社長挨拶
-
ボランティア活動に参加しました。
2021年06月23日
6月18日(金)、函館林業土木協会主催による「五稜郭保安林の柵工(横板の塗装)ボランティア」が行われ、当社も社会貢献活動に参加しました。
皆さん、函館の市街地に保安林があることをご存知でしたか。この五稜郭保安林は柳町にあり、安政4年、五稜郭城が築城された頃、城郭を隠す目的で五稜郭の裏一面に赤松苗木を植樹したと言われています。その後、住宅開発が進み、国有林約1haを除き、松林は切り倒され、昔の面影は失われています。現在はオオウバユリなども生育し、自然のままが残されて、市民の憩いの場となっています。ボランティア終了後は、森林の木陰ときれいな空気で心地良く休憩することができました。
6月15日(火)、七飯町内の七飯支店前を通る町道の草刈り及び道路清掃ボランティアを実施しました。
この活動は令和元年より行っており今年で3年目となります。当社・協力会社合わせて10名が参加。延長750m間の道路両側の路肩・法面に生えた雑草を草刈り機で除去したほか、道路路側帯の清掃を行い、地域環境の美化に努めました。
七飯支店前を通る町道は、北海道新幹線の新北斗駅へとつながる路線で交通量を多いことから、捨てられたゴミや道路路肩の雑草が目に付く状態になっています。駅に向かう車や散歩する歩行者が気持ちよく道路を利用できるよう、これからも清掃活動を積極的に行ってまいります。
-
新中山トンネル工事安全祈願祭を執り行いました。
2021年06月11日
6月10日(木)、松本・森川特定建設工事共同企業体による新中山トンネル工事安全祈願祭が執り行われました。この安全祈願祭はトンネル工事に関わる人々が一同に集まり、トンネルを無事故で完成する為、山の神様に祈願するものです。
当日は坑口付近に設置した会場において、工事関係者や地区代表者など66名が出席し、工事の安全を祈願しました。今後、掘削工事が本格化していきますが、来年5月のトンネル貫通と再来年のトンネル本体完成を目指し『安全第一』で進めてまいります。
【新中山トンネル工事レポート】随時、工事状況を更新していますので是非ご覧ください。