-
今金八幡宮神社境内の「草刈り・清掃活動」を実施しました。
2021年06月03日
5月26日、今金町内の今金八幡宮で境内の草刈り・清掃活動を実施しました。
函館開建発注の「今金北地区西神丘工区区画整理」「今金北地区鈴岡北工区区画整理」から当社社員及び協力会社を含めて14人が参加。 境内斜面に生い茂った雑草を刈取り、参拝者が気持ちよく訪れることができるように 周辺環境の美化に努めました。
今後とも地域貢献に資することについて、積極的に取り組んでまいります。
5月28日、今金八幡宮にて今金地区2現場合同の工事安全祈願を行いました。
-
月形除雪ステーション事務所開きが行われました。
2021年05月21日
5月19日(水)、一般国道275号当別町当別道路除雪外一連工事において、開発局所有である旧月形除雪ステーションの老朽化に伴なう改築工事が終了し、工事安全を祈願して大越社長をはじめ12名が参加して事務所開きが行われました。
-
2021年度の安全祈願祭及び安全衛生大会を開催しました。
2021年04月22日
-
献血に協力しました。
2021年04月14日
4月13日(火)に当社本社前において、北海道赤十字血液センターによる企業献血を実施しました。
献血は、輸血を必要とする患者さんの尊い生命を救うばかりでなく救命医療の一翼を担い、社会全体を支える大きな力になります。
今後も社会貢献活動を推進してまいります。
-
七飯町鳴川の河川清掃活動ボランティアを実施しました。
2021年04月09日
これまで春季恒例活動として旧シンオシマが近隣地域住民と安全衛生協力会会員及び各団体の方々と共に行って参りました河川清掃活動ですが、第17回目の今回は㈱松本組として、新型コロナウィルスの感染まん延の影響もあり、当社職員のみでの活動となりました。
当日は春の嵐に見舞われ、あいにくの天候となりましたが、小雪・みぞれが降りしきる中、職員一同協力し合いながら、黙々と清掃活動に取り組みました。
これからも地域環境の改善整備に努め、地域とのコミュニケーションを育む取り組みを継続して参ります。
清掃実施区間:北海道管理河川 二級河川久根別水系 鳴川 延長L=1,200m
-
春の交通安全運動
2021年04月06日
(本社前) (七飯支店前)
春の全国交通安全運動が4月6日(火)から4月15日(木)までを期間として行われています。
当社でも役職員による恒例の旗の波街頭啓発運動が始まり、本社前、七飯支店・月形本店と各本支店前にて、通勤等のドライバーに交通安全を呼びかけています。
小さな運動ではありますが、私どもの活動が交通事故の減少に少しでも役立てばとの思いです。
-
新年度がスタートしました。
2021年04月05日
-
空港道路全線開通
2021年03月30日
3月28日午後3時、函館開発建設部が事業を進めてきた新外環状道路空港道路の赤川IC~函館空港IC7.6㎞が開通しました。これに先立ち、渡島総合振興局で関係者により開通式が挙行され、当社から大越社長が出席しました。
開通区間ではお祝いの花火とともに式典出席者による通り初めが行われました。今回の開通により函館新道、函館江差自動車道と函館空港が直結され、函館ジャンクションから空港まで約20分短縮されます。空港、港湾、新幹線が高速道路網でより強く結ばれ物流や観光に貢献するとともに、産業道路などの市内の渋滞が緩和され、通勤、通学、通院など様々な市民生活も便利になります。
「令和2年度施工 函館新外環状道路 函館市 日吉改良工事」
当社も開通区間においてi-Constructionなどの最新技術を活用により、平成29年度には「 函館新外環状道路 函館滝沢改良工事」で、令和元年度には「函館新外環状道路 函館市 日吉西改良工事」で北海道開発局長賞を受賞するなど、安全で快適な道路の早期供用に貢献できました。
引き続き、技術力の向上に努め、建設工事を通じて社会に貢献してまいります。
-
令和2年渡島総合振興局優秀技術者等感謝状
2021年03月23日
令和元年度に施工しました「恵山地区 緊急予防治山工事」が、優秀施工工事と認められ、現場代理人 小笠原工事主任が令和2年渡島総合振興局優秀技術者等表彰を受賞しました。
今後も、役職員一同さらなる技術の研鑽に努め、安全で高評価をいただける物作りを求めてまいります。
-
リクルート動画を公開しました。
2021年01月18日
株式会社松本組ホームページをご覧いただきありがとうございます。
トップページにリクルート動画を公開しましたので是非ご覧ください。