• 函館林業土木協会主催ボランティア活動に参加しました。

    2022年06月20日

     

     

     6月17日(金)、函館林業土木協会主催による「五稜郭保安林の柵工(横板の塗装)ボランティア」が行われ、当社も社会貢献活動に参加しました。

     

  • 今金八幡宮神社境内の「草刈り・清掃活動」及び工事安全祈願祭を行いました。

    2022年06月10日

     

     

     6月6日(月)、今金町内の今金八幡宮で境内の草刈り・清掃活動を実施しました。函館開発建設部発注の「今金北地区 西神丘南工区区画整理工事」「今金南地区 北八束第2北工区区画整理工事」から弊社社員及び協力会社作業員を含めて15人が参加しました。

     また、8日(水)に今金八幡宮にて今金地区2現場合同の工事安全祈願祭を行いました。

     

    【北海道通信2022.6.8】記事はこちら

     

  • 札幌開発建設部より感謝状を頂きました。

    2022年05月23日

     

     5月20日11時より札幌開発建設部におきまして、本年2月の「大雪に伴う自治体除排雪支援活動に対する感謝状贈呈式」が行われ、空知建協と13の会社が感謝状を受けました。当社も月形本店が行った江別市への支援について大越社長が感謝状を受け取りました。

     今後も、災害時等への備えと対応意識を高め、支援活動に積極的に協力して参ります。

     

     

     

  • 七飯町鳴川の河川清掃ボランティア活動(SDGs対応)を実施しました。

    2022年04月28日

     

     毎年の春季恒例活動として平成17年から行っている鳴川の河川清掃活動です。雪解け後のこの時期は、河川内外に投棄された空き缶・ペットボトル・ビニール片等の各種ゴミが散在していました。河川清掃活動は上流側・下流側2班に分かれて実施し、収集したゴミは2tダンプ1台分にもなりました。当日は天候にも恵まれて、春の日差しを浴びながら社員一同心地よい汗をかきながら、清掃活動に取り組みました。

     これからも地域環境の改善整備に努め(SDGs)、地域とのコミュニケーションを育む取り組みを継続していきたいと思います。

     

     

  • 2022年度の安全祈願祭及び安全衛生大会を開催しました。

    2022年04月27日

     

     

     4月21日(木)、当社役員並びに安全衛生協力会役員が出席し、神殿において1年間の無事故無災害を祈念しました。

     

     

     

      

     

     同日、13時30分より函館国際ホテルにおいて、2022年度の安全衛生大会が当社職員及び協力会社関係者が出席し開催されました。

     大越社長による、今年度の無事故・無災害達成への熱き想いが語られた後、昨年度施工された工事の中で、特に優秀と認められた事業者・優秀社員に対し表彰させて頂きました。その後、早瀬安全衛生協力会会長による”無事故・無災害達成”の宣言を受け、参加者全員が志を一つに決意しました。

     

     

     

      

     

     安全祈願に先立ち、恒例の函館八幡宮周辺の掃除奉仕を役職員で行いました。

     

     

  • 新年度がスタートしました。

    2022年04月04日

     

     

     新年度を迎えた1日、弊社では、新型コロナウイルスの感染予防対策を徹底した上で、「年度始めの式」「経営方針発表会」を行いました。「年度始め式」では今年の新入社員3名の入社式、および昇格者への辞令交付を行いました。

     

     

  • 乙部町より感謝状

    2022年03月30日

     

     3月30日に乙部町より一般国道229号の災害に対する応急復旧工事について感謝状をいただきました。

    町長より「松本組の高い技術力と昼夜を問わず工事を進めていたいたことに、多くの町民が感謝しています。」とのお言葉をいただきました。

     今後も一層の技術力向上を図り、高い評価が得られるよう努力して参ります。

     

     

     

  • 函館江差自動車道 木古内町まで開通

    2022年03月28日

     

     

     「函館・江差自動車道」の北斗市と木古内町の区間の16kmが26日に開通し、開通式及び通り初め式に大越社長他役員が出席致しました。弊社においても長きに渡り当区間の施工に携わり、開通の喜びは大きいものがございます。この度の開通により地元では、観光の活性化につながるほか、防災力の向上にもなると期待されています。

     

  • 「北海道社会貢献賞」を受賞しました。

    2022年02月21日

     

     当社は、2021年度「北海道社会貢献賞」における「建設雇用改善優良事業所」の表彰を受け、2月17日(木)に渡島総合振興局において表彰状と記念の盾が授与されました。この賞は、建設労働者の雇用改善等に積極的な活動を展開し、その成果が顕著な企業に与えられる知事表彰で、2021年度は当社を含め4社が受賞しました。

     受賞理由は、公的資格取得支援制度による社員の能力開発・向上や、福祉増進、通年雇用化推進のための新卒・中途採用への取り組み等が評価されたものです。

     今後とも、社員が働きやすい環境を整備していくともに、経営理念である「全社員が豊になる」ことを目指し努力して参ります。

     

     

     

    【函館新聞2022.2.27】記事はこちら

    【北海道新聞みなみ風2022.2.25】記事はこちら

    【北海道建設新聞2022.2.21】記事はこちら

    【北海道通信2022.2.18】記事はこちら

     

  • 「函館市都市景観賞」を受賞しました。

    2022年02月16日

     

     令和4年2月15日(火)、函館市都市景観賞の表彰式が函館市役所にて執り行われ、弊社施工の「ガーデニア松蔭Ⅳ」が受賞しました。この賞は、都市景観に配慮した優れた建物の構築及び景観づくりに貢献した企業に与えられるもので、函館市都市景観賞選考委員会において厳正な審査により受賞が決定致しました。当日、工藤市長より表彰状並びにトロフィーが所有者である相馬株式会社様と弊社松本組に手渡されました。

     今後もこの受賞を励みに、函館市の都市景観の向上を図るべく技術力の研鑽に日々努力を重ねて参ります。

     

     

     

    【函館市ホームページ】はこちら

    【函館新聞2022.2.21】記事はこちら

    【北海道新聞2022.2.19】記事はこちら

    【北海道建設新聞2022.2.17】記事はこちら

     

PAGE TOP