• 秋の交通安全運動

    2022年09月27日

     

     

     秋の交通安全運動が9月21日(水)ら30日(金)までを期間として行われています。

    当社でも恒例の旗の波街頭啓発運動が始まり、本社前の国道227号沿いで実施しています。今回は北浜町会・㈱菅原組の皆様も一緒に参加され、通勤等のドライバーに交通安全を呼び掛けました。今後も、地域の交通安全活動に努めて参ります。

     

     

  • 防災訓練を実施しました。

    2022年09月20日

     

     

     

     

     9月16日(金)、防災訓練を実施しました。

     今回の訓練は、函館で震度5弱の地震が発生、勤務中に2階給湯室付近で火災が発生したと想定し、建築部社員による初期消火で鎮火できず、館内放送で火災発生・避難の呼びかけを開始し、社内から本社勤務社員全員が駐車場に避難しました。また、LINEWORSによる全社員安否確認訓練に続いて、避難場所にて消火訓練・AED取扱い訓練を行いました。

     防災訓練を行うことで、全員が防災意識を持ち、万が一の時にも迅速、かつ適切な行動が取れるよう、今後も継続して訓練を実施していきます。

     

  • インターンシップの受入れを実施しました。

    2022年08月30日

     

     

     毎年実施しておりますインターンシップによる職場体験が行われ、函館工業高等学校、函館工業高等専門学校、札幌工科専門学校の生徒さんが現場で実際に仕事を体験されました。この体験を将来の進路選択に役立ててもらえると嬉しく思います。

     

    【北海道通信2022.8.30】記事はこちら

     

     

  • 北海道グリーン・ビズ認定制度

    2022年08月09日

     

     北海道では、環境に配慮した取組を自主的に行っている事業所等を登録・認定する「北海道グリーン・ビズ認定制度」があり、弊社は「優良な取組」部門に認定されました。
     今後も引き続き、環境に配慮した事業活動を行って参ります。

     

     「北海道グリーン・ビズ認定制度」

     

  • 北海道開発局函館開発建設部優良工事表彰を受賞しました。

    2022年08月01日

     

     

     令和4年度北海道開発局函館開発建設部優良工事・業務表彰式が7月29日函館開発建設部にて行われ、当社が昨年施工した「今金北地区 西神丘工区区画整理工事」において工事を担当した現場代理人が部長表彰を受賞し、大越社長とともに表彰状を頂きました。
     頂いた表彰の栄誉に恥じぬよう役職員一同さらなる技術の研鑽に努め、安全で高評価をいただける物作りを求めてまいります。

     

     

     

    【函館新聞2022.8.1】記事はこちら

     

     

  • 2022年度北海道開発局i-Con奨励賞を受賞しました。

    2022年07月29日

       

     

     北海道開発局は7月28日、札幌第1合同庁舎で2022年度北海道開発局i-Con奨励賞表彰式が行われました。弊社は函館開発建設部発注の「一般国道229号 せたな町 美谷改良工事」で受賞。石塚宗司開発局長から、大越社長と担当技術者が表彰状と記念バッチを受け取りました。

     この賞は、現場の生産性向上や建設業の魅力発信で他の模範となる工事・業務を表彰するもので、今回で3年目となります。

     石塚局長からは「激甚化する災害や人口減少などが進む中、地域の守り手として建設業の役割はますます重要になっています。本道のリーディングカンパニーとして引き続き力を貸して欲しい」とねぎらいの言葉をいただきました。

     弊社としては、今回の受賞を機に、現場の生産性向上や建設業の魅力発信に努め、i-Constructionと建設DXの推進に努めていきたいと思っています。

     

     

     

     

  • 北海道開発局長表彰を受賞しました。

    2022年07月28日

     

     

     

     北海道開発局は7月27日、札幌第1合同庁舎で2022年度北海道開発局優良工事等表彰式が行われました。弊社は函館開発建設部発注の「一般国道229号 せたな町 美谷改良工事」で局長表彰を受賞。石塚宗司開発局長から、大越社長と担当技術者が表彰状を受け取りました。

     石塚局長からは「この表彰は、創意工夫を凝らし、困難な条件を乗り越え、他の規範となる優良な業務に授与するものです。今回の受賞は、日頃から技術の研鑽に努めるとともに、家族の温かい支えがあったからこそ達成したものだと思います。今後も技術力の向上の精励し、北海道発展のための北海道開発事業の推進に、我々と一緒に取り組んでいきましょう」とねぎらいの言葉をいただきました。

     また、工事成績評定が特に優れた企業に贈られる「工事成績優秀企業認定」も受け、石塚局長から認定証をいただきました。

     弊社としては、今回の受賞を機に、一層の技術の研鑽と創意工夫など努め、豊かで安全な地域社会の構築に貢献し続けていきたいと思っています。

     

     

     

     

     

     

  • 長万部町より感謝状を頂きました。

    2022年07月26日

     

     7月25日(月)、「草地整備 八雲第1外1地区 71工区」におきまして、共立牧場内の排水整備に協力したことに対して長万部町様より感謝状をいただきました。

     当日は、長万部町役場にて、現場担当者が同席する中、長万部町長より川合土木本部長へ感謝状が手渡されました。

     今後も、地域社会への貢献に取り組んでまいります。

     

     

     

  • 新中山トンネル貫通式

    2022年07月15日

     

     

     7月12日、当社が施工する「一般国道227号 厚沢部町外 新中山トンネル工事」におきまして、貫通式が盛大に行われました。

    当日は工事関係者と地元自治体首長、来賓を合わせて約130人が出席し、無事に貫通を祝うとともに、渡島・桧山両地域の発展に向けた早期開通を願いました。

     

    【北海道通信2022.7.14】記事はこちら

    【北海道建設新聞2022.7.14】記事はこちら

    【函館新聞2022.7.13】記事はこちら

     

    新中山トンネル 概要

    ——————————————————————————————

    発注者 函館開発建設部

    請負者 松本・森川 特定建設工事共同企業体

    工 期 2021年2月5日 ~ 2023年1月31日

    概 要

    工事延長 L=1,100.00m トンネル延長 L=781.00m
    幅員 W=9.00m 内空断面積 A=56.3㎥(覆工後の内空断面積)
    掘削工 L=769.00m(NATM、機械掘削)

    ——————————————————————————————

     

     ユーチューブで本貫通の様子を公開しています

     

     インスタグラムも是非ご覧ください

     

  • 全国安全週間が実施されました。

    2022年07月08日

     

     全国安全週間が今年も7月1日から7日までの期間実施されました。
    当社でも期間中の7月5日に経営首脳者及び安全衛生協力会との合同パトロールが実施され、当社より9名、協力会社からは早瀬会長はじめ6名が参加しました。
     このパトロールを通じて、今年度の当社スローガン「任せず  頼らず  過信せず  自ら確認  安全作業」を現場の皆さんと再確認する事が出来ました。今後も安全管理に緩まぬ努力をしてまいります。

     

    社長メッセージ

     

     

    ㈱松本組本社会議室

     

    一般国道227号 厚沢部町外 新中山トンネル工事

     

    一般国道227号 北斗市外 中山改良工事

     

     

PAGE TOP